fc2ブログ

岡山県内のスポーツチーム

西隣の広島県にはプロ野球チームの広島カープとJリーグのサンフレッチェ広島が、東隣の兵庫県にはプロ野球の阪神タイガースとオリックスブルーウェーブス(オリックス現在、近鉄バファローズと球団合併し、本拠地は大阪です)とJリーグのヴィッセル神戸を持っているのに、そのようなプロスポーツチームを長年の間持っていなかった岡山県。

そんな寂しい状況も10年ほど前から状況が変わってきました。
2001年に旧美作町の湯郷温泉から女子サッカーチームの湯郷bellが設立、同年に女子バーレーボール・Vリーグのシーガルズが富山から岡山へ本拠地を移しています。
(後の2006年に岡山シーガルズに改名)
そして2005年、ファジアーノ岡山が設立され、岡山県内で一気にプロスポーツへの関心が高まりました。

2014年現在、岡山県内を本拠地とする主なスポーツチーム

■岡山県全体が本拠地:ファジアーノ岡山(Jリーグ)
〃     :岡山シーガルズ(バレーボール・Vプレミアリーグ)

■岡山市が本拠地:天満屋女子陸上競技部
    〃   :セリオスタンディングベアーズ(アメリカンフットボール・Xリーグ)
    〃   :シティライト岡山硬式野球部(社会人野球)

■倉敷市が本拠地:三菱自動車倉敷オーシャンズ(社会人野球)

■美作市が本拠地:岡山湯郷Belle(日本女子サッカーリーグ)

■高梁市が本拠地:FC吉備国際大学Charme(日本女子サッカーリーグ)

そんな中、岡山を本拠地とするスポーツチームの中でも、特に注目されているサッカーの3チームとリーグ準優勝を果たしたシーガルズのホームゲームを応援するスタンプラリーが企画されました。

対象となる全試合を応援してスタンプを四つ集めると、抽選で選手が直筆サインを入れてくれた各チームのユニホームや公式ボールなどが当たります。抽選に漏れた人や三つまでしか集められなかった人の中から20名には、岡山県のマスコットキャラ「ももっち」「うらっち」がプリントされたタオルが当たるそうですよ。
※ホームゲームなら何でもいいわけではなく、対象となるゲームが決まっていますのでご注意くださいね。


岡山4チームのホーム試合観戦を 県がスポーツスタンプラリー

 岡山県は2014年度、サッカーJ2・ファジアーノ岡山など地元4スポーツチームのホームゲームを1回ずつ観戦すると好きな選手のサイン入りグッズが当たるスタンプラリーを初めて実施する。

 ファジアーノは東京ヴェルディ戦(8月3日)、サッカー女子なでしこリーグの岡山湯郷ベルは新潟戦(同10日)、吉備国大シャルムは浦和戦(7月6日)が対象。バレーボールV・プレミアリーグ女子の岡山シーガルズは11~12月の予定。

 各試合会場を巡ってスタンプを4個集め、グッズを希望する1チームを選んで好きな選手名を書いて応募。抽選でチームごとの当選者1人を決め、ファジアーノはユニホーム、湯郷ベルと吉備国大はいずれも公式ボール、シーガルズはTシャツ(予定)に、当選者が望む選手のサインを入れる。

 抽選に外れた人やスタンプを3個集めた人のうち計20人には県のマスコットキャラクター「ももっち」「うらっち」がデザインされたタオルが当たる。

 応募用紙は各試合会場に用意し、回収箱も設ける。問い合わせは県スポーツ振興課(086―226―7440)。

山陽新聞 岡山4チームのホーム試合観戦を 県がスポーツスタンプラリー(2014/06/16)

スポンサーサイト



岡山で暮らす | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2014/06/16 23:35
コメント:

管理者のみに表示