fc2ブログ

手作り野菜ジュースのススメ

東洋経済ONLINEに掲載された“「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ!”という記事が話題になっているようです。

どういうことなのか大雑把に言いますと、スーパーやコンビニなどで売られているのをよく見る野菜ジュースの売り文句に『これひとつで一日に必要な野菜がとれる』と書かれているものがありますが、それを鵜呑みにして一日に必要な野菜の栄養素がソレを飲めば補えるわけではないということだそうです。

この記事によりますと、厚生労働省が健康を維持するために成人1日当たり350gの野菜を取ることを推奨しているのを基に、1本当たり350g分の野菜を入れている計算で作られているだけであって、そこに含まれる栄養素は350g分の野菜に含まれている量には及ばないんだとか。
製造の過程で多くの栄養素が流れ出たり壊れていたりで、ビタミンCやカルシウムなどの摂取はあまり期待できないとの調査結果が掲載されています。

特に『濃縮還元』タイプの商品は値段の安い外国産の野菜を加熱して濃縮し、濃縮ペーストに加工したモノを冷凍して輸入しているそうで、これは体積を減らすことで輸送コストを抑えるために行われているのだとか。
これを日本国内で水を加えて元に戻した物を『濃縮還元』と言い、日本国内で戻したら輸入物でも国内産として表示することが出来るんだそうです…。
濃縮する際に栄養素はほとんど失われ、食物繊維も飲みにくいということで取り除かれていて、さらに商品表示に国産と書かれていても実は野菜の原産地は外国で中国産のものもあるとのこと。

もちろん販売されているすべての野菜ジュースがそうだというわけではありませんが、ほとんどの商品が1日に必要な栄養素が満たされているわけではないので、野菜ジュースを1本飲んだらそれでもう野菜を取らなくても大丈夫と思うのはダメってことなんですね。

この記事を読んで感じたことは、仮に野菜ジュースに一日に必要な栄養素がちゃんと入っているとしても、ジュースを飲むだけで野菜は食べないっていうのはなんだかなーって思いますね。
サプリメントのように普段の食生活では不足しがちな栄養素の補給を補うために飲むという意識で飲むのならいいと思いますが、野菜ジュースだけで済ませるのは何とも味気ない気がします。

焼きナス・ピーマンの肉詰め・野菜炒め・八宝菜・チンジャオロースー・コールスローサラダなどなど、やっぱあり美味しく調理した野菜を愉しみたいものです。

それでも苦手な野菜が多い人や多忙で一人暮らしの男性とか偏食気味になりがちな人などには野菜ジュースは栄養バランスを整えるのに有効だとも思います。
上記で紹介した記事内容が本当だとしても、自宅で手作り野菜ジュースを作れば栄養素たっぷりで安心安全なものを飲むことができますね。

野菜ジュースを作るには材料になる野菜の他にミキサーとかジューサーが必要になりますが、野菜にもよりますがミキサーだとドロッとしたものになるものでもジューサーを使えばサラサラで飲みやすいモノができます。
どっちもあるのがベストですがどちらか一つを選ぶならジューサーの方を選択するのがいいですね。

さて、ひとことに野菜ジュースと言っても野菜にはスゴイ種類があり、それぞれが持つ効能も多種多様。
その中からいくつかチョイスしてご紹介します。


【胃もたれ解消】
食事をする際に胃もたれをしないように気をつけて食べるのが一番ではありますが、それでもあまりにも美味しくて調子に乗って…なんてこと誰でも経験有るんじゃないでしょうか?そんな時に効果的な成分を含んだ野菜のジュースです。
[材料]キャベツ10g・セロリ20g・ヨーグルト20g・はちみつ大さじ1杯・水150ml
キャベツとセロリはよく洗って2~3cmくらいにカットし、材料をジュースミキサーに投入しましょう。キャベツとセロリはできるだけ新鮮なモノを使ってくださいね。

【集中力向上に】
デスクワークや勉強など頭を使う時に大切なのが集中力。集中力散漫な状態では作業にしても勉強にしても効率が悪くはかどりませんよね。
[材料]小松菜30g・黒ゴマ大さじ1杯・はちみつ大さじ1杯・グレープフルーツ170ml
小松菜は水洗いして適当なサイズにちぎって材料をジュースミキサーにかけましょう。
集中力向上にはバナナや柑橘類も効果が有りますので、これらでアレンジしてみるのもいいですね。

【メタボ対策に】
美味しいものにあふれた現代の日本、ヘルシーな食べ物もおいしいですが、でもやっぱりメタボが心配になるような物ほど魅力的なのも事実ですよね。
[材料]カボチャ30g・キウイフルーツ30g・豆乳140ml
あらかじめカボチャは茹でて柔らかくしておきましょう。キウイフルーツは皮をむいて2~3cmほどにカットしたものを。

必要な栄養素が含まれた野菜だけで作ってもいいでしょうが、それだと以下にもサプリメント的なものになってしまいますが、そこにフルーツやはちみつを加えれば美味しく飲めるジュースにできますよ。
あなたもオリジナル野菜ジュース作りに挑戦してみてくださいね♪

スポンサーサイト



野菜・果物・山野草 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2014/10/05 23:20
コメント:

管理者のみに表示