お城が萌えキャラに?
萌えキャラ化ブームとでも言うんでしょうか?
PC用のブラウザゲームに、DMM.COMの『艦隊これくしょん』(以下、『艦これ』)というものがあるのは、それほどゲームや萌えキャラに興味がない人でも御存じなのでは?
※ブラウザゲームとは、ソフトパッケージを購入したり、サイトからダウンロードやインストールをする必要がない、インターネットを閲覧するためのブラウザ上でプレイ可能なゲームのことです。
このゲームはなんと第二次世界大戦時の大日本帝国海軍の艦艇(軍艦)を美少女に擬人化した“艦娘(かんむす)”というキャラクターを集めて育成して強化、敵と戦うというゲームです。
最初にその艦娘なるキャラを見たときはすごいインパクトで「なんじゃこりゃ(苦笑)」と思ったものですが、気がつけばいつの間にかPC用のブラウザゲームでは前例がないほどの大ヒット!
グッズ商品・マンガ化・テレビアニメ化・コンシューマー版(プレイステーションVita)・アーケード版とその進撃は留まる様子がありません。
試しにどんなものかちょっとだけやってみようと思ったんですが、常にユーザー満員御礼状態で、週に何度か新規ユーザー用にサーバーが開放されても、すぐに定員いっぱいになってしまうので諦めました(苦笑)。
で、艦これ人気にあやかってなのでしょうか?それに続けとばかりに日本のお城を擬人化したゲームが出てしまいました。しかも二本も(笑)。


ひとつはGREEのスマートフォン用ゲーム『城姫クエスト』、もうひとつはDMM.COMのPC用ブラウザゲーム『御城プロジェクト』です。
※『城姫クエスト』は2014年11月よりPCブラウザ版もサービス開始もしています。
PC用のブラウザゲームに、DMM.COMの『艦隊これくしょん』(以下、『艦これ』)というものがあるのは、それほどゲームや萌えキャラに興味がない人でも御存じなのでは?
※ブラウザゲームとは、ソフトパッケージを購入したり、サイトからダウンロードやインストールをする必要がない、インターネットを閲覧するためのブラウザ上でプレイ可能なゲームのことです。
このゲームはなんと第二次世界大戦時の大日本帝国海軍の艦艇(軍艦)を美少女に擬人化した“艦娘(かんむす)”というキャラクターを集めて育成して強化、敵と戦うというゲームです。
最初にその艦娘なるキャラを見たときはすごいインパクトで「なんじゃこりゃ(苦笑)」と思ったものですが、気がつけばいつの間にかPC用のブラウザゲームでは前例がないほどの大ヒット!
グッズ商品・マンガ化・テレビアニメ化・コンシューマー版(プレイステーションVita)・アーケード版とその進撃は留まる様子がありません。
試しにどんなものかちょっとだけやってみようと思ったんですが、常にユーザー満員御礼状態で、週に何度か新規ユーザー用にサーバーが開放されても、すぐに定員いっぱいになってしまうので諦めました(苦笑)。
で、艦これ人気にあやかってなのでしょうか?それに続けとばかりに日本のお城を擬人化したゲームが出てしまいました。しかも二本も(笑)。


ひとつはGREEのスマートフォン用ゲーム『城姫クエスト』、もうひとつはDMM.COMのPC用ブラウザゲーム『御城プロジェクト』です。
※『城姫クエスト』は2014年11月よりPCブラウザ版もサービス開始もしています。
どちらも日本のお城をモデルに擬人化しており、『城姫クエスト』ではキャラクターを“城姫(しろひめ)”、『御城プロジェクト』では“城娘(しろむすめ)”と呼ぶようで、どちらもお城をイメージさせるパーツ付の戦国武将的な出で立ちなのですが、城姫が等身大サイズなのに対して城娘は巨大化して戦うということが違うようです。
ちょうど仮面ライダーとウルトラマンみたいに思っていただければいいかもしれません。
岡山県民としましては当然、岡山県内にある(あった)お城がどのようにデザインされ、どのようなキャラ付けがされているのか気になるところ。
どちらのゲームも岡山県内のお城は「岡山城」と「備中高松城」が採用されていますが、今のところ「津山城」は未実装なのが残念です。




※画像をクリックすればそれぞれの娘を大きく表示できます
いかがですか?あなた好みのコはいましたか?
城姫版の岡山城は凛々しく強そうですが、性格設定では“裏切りに敏感でちょっと陰気”ということで、戦闘では強さを見せる女性が時折見せる心の弱さに萌えちゃってくださいってことでしょうか?
城プロ版は大きな刀を携えていますが、いかにも知略に長けている美女というイメージで、性格設定もやっぱり「知略に長けた性格」とされているみたいですね。
同じ岡山城の歴史や城主をもとに設定されても全く別のキャラになっているのはおもしろいですね。
一方「備中高松城」も全く違ったキャラクターデザインになっていますが、水攻めで落城した史実を受けてどちらもスクール水着を着用しています(笑)。
城プロ版のほうは、水攻めにあった経験からそれがトラウマになって水におびえる少女、城姫版のほうは水攻めにあった経験を生かしてそれに備えて対策済みなんで水を使う敵は任せろというように、正反対のキャラ付けがされています。
…しかし、城プロ版の備中高松城って左手にゴツイ小手こそ装備してはいますが、ほとんどただの白いスクール水着じゃないですかぁ…手抜…いや、かわいいからいいんですけどね(笑)。
まだどちらのゲームも少し触ってみただけで、ちゃんとプレイしていないのでゲームとしての面白さにはここでは触れておかないで置きますね。
ひとつだけ言えるのは、どちらのゲームも自分好みのキャラクターがいたり、自分の地元にあるお城のキャラでプレイすれば思い入れたっぷりで、それはきっと楽しい時間を過ごせるんじゃないのかなーってことですね。
ちょっと残念なのが、『城姫クエスト』はスマホ版が元々あり、PC版も画面センターにスマホ版まんまのゲーム画面があって、その左右に補助的なメニューがあるだけなので、せっかくのPCの大きな画面を生かしてのプレイができない事。
そして『御城プロジェクト』は4月27日をもって一旦サービスを休止、大幅リニューアルを施して半年後に再開する予定とのこと。残念どころのお話じゃありません!
このサービスを一旦休止してまでも行われる大幅リニューアルは、ユーザーからのゲームバランス等に関する意見を受けてのことのようですが、半年掛かるリニューアルって城娘などのキャラクターはそのまま引き継ぎながらもシステム的には根本的なところからほとんど作り直すんでしょうか?
半年間待ってくれるユーザーがどれくらいいるかわかりませんが、「半年待ってて良かった♪」と言ってもらえるようにガンバってもらいたいものですね。
そうそう、大幅リニューアルついでに「津山城(嬢)」も追加していただけたらなー。
なんてね(笑)。
ちょうど仮面ライダーとウルトラマンみたいに思っていただければいいかもしれません。
岡山県民としましては当然、岡山県内にある(あった)お城がどのようにデザインされ、どのようなキャラ付けがされているのか気になるところ。
どちらのゲームも岡山県内のお城は「岡山城」と「備中高松城」が採用されていますが、今のところ「津山城」は未実装なのが残念です。




※画像をクリックすればそれぞれの娘を大きく表示できます
いかがですか?あなた好みのコはいましたか?
城姫版の岡山城は凛々しく強そうですが、性格設定では“裏切りに敏感でちょっと陰気”ということで、戦闘では強さを見せる女性が時折見せる心の弱さに萌えちゃってくださいってことでしょうか?
城プロ版は大きな刀を携えていますが、いかにも知略に長けている美女というイメージで、性格設定もやっぱり「知略に長けた性格」とされているみたいですね。
同じ岡山城の歴史や城主をもとに設定されても全く別のキャラになっているのはおもしろいですね。
一方「備中高松城」も全く違ったキャラクターデザインになっていますが、水攻めで落城した史実を受けてどちらもスクール水着を着用しています(笑)。
城プロ版のほうは、水攻めにあった経験からそれがトラウマになって水におびえる少女、城姫版のほうは水攻めにあった経験を生かしてそれに備えて対策済みなんで水を使う敵は任せろというように、正反対のキャラ付けがされています。
…しかし、城プロ版の備中高松城って左手にゴツイ小手こそ装備してはいますが、ほとんどただの白いスクール水着じゃないですかぁ…手抜…いや、かわいいからいいんですけどね(笑)。
まだどちらのゲームも少し触ってみただけで、ちゃんとプレイしていないのでゲームとしての面白さにはここでは触れておかないで置きますね。
ひとつだけ言えるのは、どちらのゲームも自分好みのキャラクターがいたり、自分の地元にあるお城のキャラでプレイすれば思い入れたっぷりで、それはきっと楽しい時間を過ごせるんじゃないのかなーってことですね。
ちょっと残念なのが、『城姫クエスト』はスマホ版が元々あり、PC版も画面センターにスマホ版まんまのゲーム画面があって、その左右に補助的なメニューがあるだけなので、せっかくのPCの大きな画面を生かしてのプレイができない事。
そして『御城プロジェクト』は4月27日をもって一旦サービスを休止、大幅リニューアルを施して半年後に再開する予定とのこと。残念どころのお話じゃありません!
このサービスを一旦休止してまでも行われる大幅リニューアルは、ユーザーからのゲームバランス等に関する意見を受けてのことのようですが、半年掛かるリニューアルって城娘などのキャラクターはそのまま引き継ぎながらもシステム的には根本的なところからほとんど作り直すんでしょうか?
半年間待ってくれるユーザーがどれくらいいるかわかりませんが、「半年待ってて良かった♪」と言ってもらえるようにガンバってもらいたいものですね。
そうそう、大幅リニューアルついでに「津山城(嬢)」も追加していただけたらなー。
なんてね(笑)。
スポンサーサイト
コメント: