fc2ブログ

「平成30年7月豪雨」交通網の復旧状況

「平成30年7月豪雨」から半月以上が経ち、今度は連日の猛暑に悩まされている岡山県ですが、未だ被災地では避難所生活をせざるを得ない方々は多く、元通りの日常生活が戻ってくるにはもう少し時間が掛かりそうです。
そんな中、先日の連休は全国各地から被災地域へボランティアの方が来て下さり、被害の大きかった倉敷市の真備町では三日間で延べ5000人の方が猛暑にもかかわらず復旧作業を手助けして下さったそうです。

復旧と言えば寸断されていた交通網の方も気になるところ。

高速道路の回復は割と早く進み、岡山県内では中国自動車道の北房IC-新見IC間の28.2kmが対面通行となっている他は通常通りに通行できるようになっています。
その一方で一般道の方はまだまだ150箇所が規制中。その内68箇所が未だ全面通行禁止め(残りは片側交互通行など)となっており、不便な思いをされている方は少なくないと思いますが、全力を挙げて復旧作業を進めて下さっている事と思います。

【速報】通行規制情報(7月25日 14時現在) [PDFファイル/250KB]
岡山県道路通行規制情報

鉄道路線普及状況

鉄道路線ですが、こちらは復旧にかなり時間が掛かると予想されておりました。
予想通りにまだまだ復旧に時間が掛かるところもありますが、それでも通常通りに運行されるようになった路線も増えてきています。
以下、今日現在の運行再開の見込みです。

[姫新線]数ヶ月後~年内 上月~新見

[津山線]8月上旬  玉柏~野々口

[伯備線]8月上旬  豪渓~上石見

[芸備線]9月中   狩留家~下深川
     数ヶ月後~年内 新見~備後落合
     運転再開まで長期間 備後落合~狩留家

[因美線]数ヶ月後~年内 智頭~津山

以上の区間ではバスによる代行運輸が行われております。

津山線/岡山~金川 直行バス代行
伯備線/総社~上石見 バス代行
伯備線/岡山~米子 直行バス代行 ※特急やくも号の一部運行(米子~出雲市)に接続
姫新線/佐用~新見 バス代行
因美線/津山~智頭 バス代行
芸備線/新見~備後落合 バス代行

JR西日本 「平成30年7月豪雨」に伴う運転計画について

スポンサーサイト



ニュース | トラックバック:(0) | 2018/07/26 09:05