新物件情報:石積高台の土蔵付古民家
新物件を掲載しました。
岡山県小田郡矢掛町 280万円(仲介)石積高台の土蔵付古民家

岡山県南西部に位置する『歴史の町』矢掛町にある築90年以上の古民家物件のご紹介です。
本物件は駅や町役場、その他生活関連施設が集まる町中心部から南へ5km程の集落にあります。
宅地・畑・山林・雑種地がひとかたまりになっており、土地面積合計が約773坪。内訳は宅地は約228.9坪、畑が三枚合計で約135坪、雑種地・山林合わせて約670坪です。
建物は木造瓦葺平屋建の母屋の他に納屋と土蔵付。築90年以上ですので昭和初期に建てられた古民家で、時代の流れに合わせてところどころ改修されていますが建てられた当時の趣きが色濃く残されており風情があります。
電気は来ていますが井戸利用(水道の引込みは可能)トイレは汲取り式。接面道路幅が狭く軽トラでやっとということもあり販売価格280万円(仲介)となっておりますが、価格の割には建物の状態は良好です。ただ、まったく手を入れないわけにもいかないと思いますので、ご興味をお持ちになられた方はまずは一度ご見学して見られて判断されるのが良いと思います。
物件の詳細はこちらからどうぞ。
(株)山京不動産 岡山県小田郡矢掛町280万円(仲介)
岡山県小田郡矢掛町 280万円(仲介)石積高台の土蔵付古民家
岡山県南西部に位置する『歴史の町』矢掛町にある築90年以上の古民家物件のご紹介です。
本物件は駅や町役場、その他生活関連施設が集まる町中心部から南へ5km程の集落にあります。
宅地・畑・山林・雑種地がひとかたまりになっており、土地面積合計が約773坪。内訳は宅地は約228.9坪、畑が三枚合計で約135坪、雑種地・山林合わせて約670坪です。
建物は木造瓦葺平屋建の母屋の他に納屋と土蔵付。築90年以上ですので昭和初期に建てられた古民家で、時代の流れに合わせてところどころ改修されていますが建てられた当時の趣きが色濃く残されており風情があります。
電気は来ていますが井戸利用(水道の引込みは可能)トイレは汲取り式。接面道路幅が狭く軽トラでやっとということもあり販売価格280万円(仲介)となっておりますが、価格の割には建物の状態は良好です。ただ、まったく手を入れないわけにもいかないと思いますので、ご興味をお持ちになられた方はまずは一度ご見学して見られて判断されるのが良いと思います。
物件の詳細はこちらからどうぞ。
(株)山京不動産 岡山県小田郡矢掛町280万円(仲介)
スポンサーサイト