fc2ブログ

大垪和西の棚田 フォトレポート

大垪和西の棚田 フォトレポート
岡山県には『日本棚田百選』に選ばれている棚田が4つあり、久米郡美咲町(旧中央町)の大垪和西(おおはがにし)の棚田もそのひとつです。

標高400mの山間地にあるこの棚田は、850枚の田(合計42.2ヘクタール)がスリ鉢状になっていて、360度様々な角度から棚田風景を眺めることができます。
平成11年に日本棚田百選に選ばれて以降、棚田周囲に周遊路が整備され、夕陽の美しいポイントや棚田を一番パノラマに観られるポイントには立て看板を設置。スリ鉢になった棚田の底にあたる場所には観光客の休憩所用に「棚田公園」が設けられました。この「棚田公園」では毎年5月の最終日曜日に「棚田きんちゃい祭り」が催され、地元の人々や観光客で賑わっています。

衛星写真で観た大垪和西の棚田
衛星写真で観た大垪和西の棚田。
写真の右端上部に小さく「大垪和地区活性化センター」が見えています。ここが棚田周遊のスタート地点です。


大垪和地区活性化センター
大垪和地区活性化センター。
建物の右側には「大垪和西棚田周辺案内パンフレット」やマップが置いてあり、自由にいただいて行くことが出来ます。
コースは時計回りでも反時計回りでも構わないんですが、今回は反時計回りで。


棚田風景その1
ガラスハウス近辺の眺望スポットから。
棚田がスリ鉢状になっているのがよくわかります。


棚田公園
棚田に囲まれた場所にある「棚田公園」。
トイレと休憩所が設けられています。そばを流れる小川のせせらぎに癒されます。


棚田風景その2
「棚田公園」を出て坂を登る途中、振り返ってみた風景です。


立て看板
しばらくして立て看板を発見。
“ここから棚田を一番広範囲に見ることが出来ます。”と書かれています。


棚田風景その3
せっかくなので、いつもの4:3ではなく16:9でパノラマ風に。
この写真は画像をクリックすると左右1280pxの特別仕様で表示されます。


棚田風景その4
ほぼ一周、スタート地点の近くまで戻ってきました。
棚田越しに最初のスポットが見えています。
ここからもう少しスタート地点に近寄ると夕陽がきれいなポイントがあるんですが、今回は午前中なのでまたの機会に見送りです。


今回紹介した「大垪和西の棚田」近くには、棚田で栽培された蕎麦を食べたり蕎麦打ち体験も出来る「紅そば亭(あかそばてい)」や、棚田で採れたお米と町内で採れた新鮮な卵で食べる“たまごかけごはん”が全国レベルで有名になった「食堂かめっち」などがあります。棚田観光に訪れた際にはそちらも楽しんでいってくださいね。


「大垪和西の棚田」
岡山県久米郡美咲町大垪和西1132-2 【地図】
※大垪和地区活性化センター横の診療所の住所。地図の中心は「棚田公園」です。

問い合わせ:美咲町役場 0868-66-1111

スポンサーサイト



農業 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/07/26 16:26
コメント:

管理者のみに表示