fc2ブログ

日本三大饅頭「大手まんじゅう」

大手まんじゅう岡山土産の代表格と言えば“きび団子”を思い浮かべられる方は多いと思いますが、きび団子は観光客などの他の地方から来られた方が買っていくお菓子。
岡山県民・特に岡山市在住の人はお土産に「きび団子」はチョイスせず、“大手まんじゅう”を購入するのが定番となっています。

大手まんじゅうは岡山市北区にある「大手饅頭伊部屋」という和菓子店の銘菓です。
この大手饅頭伊部屋は天保八年(1837年)に創業した老舗。店舗が岡山城大手門付近にあることから岡山藩第七代藩主:池田斉敏によって「大手まんじゅう」と名付けられ愛されていたそうです。

大手饅頭伊部屋では、この大手まんじゅう以外の和菓子も製造・販売をしていますが、売り上げの9割が大手饅頭なのだそうです。そして、製造された大手まんじゅうの9割が岡山市民が購入しているのだそうで、いかに岡山市民にこの和菓子が愛されているかよくわかりますね。

ひとつひとつ小さな紙箱に入っています大手まんじゅうは超薄皮に包まれた、こしあんの酒まんじゅうです。
ひとつひとつが巾着の形をした小さな紙箱に入れられていて、開くと薄いビニール包装にくるまれたピンポン玉サイズの饅頭が出てきます。

一見してアンコのカタマリに見えますが、凄く薄い薄皮に包まれています。
その外観からすごく甘ったるそうに見えるんですが、食べてみると見た目で想像するほど甘くはありません。
ほんのりとお酒の風味もあって食べやすいですよ。

超薄皮の酒まんじゅう!大手まんじゅうは岡山市北区の店舗で購入できるのは当然として、岡山市内の多くのデパートやスーパー、岡山駅のキヨスクなどでも購入できますが、それ以外のオススメ購入場所があります。

岡山市中区に名水百選に選ばれている“雄町の冷泉”があります。
この水を使用するためにワザワザ製造工場をそちらに造り、大手まんじゅうは作られているんですが、その工場で出来たてホッカホカのものを買い求めることが出来るんです。

ここで販売されている大手まんじゅうは文字通りホッカホカで温かく、最高の美味しさなんだそうです。
残念ながら、この出来たてのものはまだ食べたことがありません。是非一度は味わってみたいですね!

ところで“日本三大饅頭”というものがあるのをご存知でしょうか?
福島県の“薄皮饅頭”、東京都の“志ほせ饅頭”、そして岡山県の“大手まんじゅう”なのだそうです。
どなたがどういった理由で選んだのかは不明ですが(苦笑)

今度、岡山にお越しの際には日本三大饅頭に選ばれた大手まんじゅうをお土産にチョイスしてみませんか?

株式会社 大手饅頭伊部屋
岡山県岡山市北区京橋町8-2 【地図】
営業時間:午前9時~午後6時
定休日:毎週火曜日
TEL 086-225-3836
FAX 086-223-5175
スポンサーサイト



グルメ | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/09/09 19:26
コメント:

管理者のみに表示