fc2ブログ

旭川ダム湖 フォトレポート

旭川ダム湖 フォトレポート
「旭川ダム湖」は、真庭市の蒜山から湯原ダムを経て岡山県を縦断する“岡山三大河川”のひとつ「旭川」の中流部に造られたダム湖です。

岡山県下で有数の釣りのスポットとして知られていて、日本バスプロ協会のトーナメントが開催されています。
主に釣れるのはブラックバス・鯉・ヘラブナなどですが、事前に魚遊券を購入しておかなくてはなりません。他の湖に比べていろいろと規制が多いのですが、ちゃんとルールとマナーを守って遊ぶ価値のあるスポットですよ。


ダム自体があるのは岡山市北区の旧建部町エリアと吉備中央町の境目。ダム湖はその上流、美咲町の旧旭町エリアの中心部辺りまでが一応範囲内だと思うのですが、旭川ダム湖は湖状ではなく水量がやけに多い流れが緩やかな河川といったイメージで、明確な『ここまでが旭川湖』という境界がありません。
釣り人の間では旧旭町中心部から少し北にある「旦土橋」付近まで釣れるポイントがあることから、その辺りまでをダム湖としているようですね。


旭川ダム 下流から
ダムが着工されたのは昭和24年、完成は昭和29年。
高さ45mの重力式コンクリートダムで、治水・利水・発電などの目的で造られた補助多目的ダムです。完成当時は「旭川第一ダム」と呼ばれていましたが、下流約3km地点に第二ダムが作られて以降は「旭川ダム」と呼ばれるようになったそうです。
???…普通は逆ですよね(笑)

この旭川ダム湖沿いには桜並木が植えられていて、春になると多くの花見客が訪れますよ。

ダム上流側は漂流物がたまってます調査中?
ダムの上流側。
先日の台風12号の影響でしょう、ご覧のアリサマです。
上流から流されてきた木(本体・枝・皮)を筆頭に様々な物がゴミとなって溜まってしまっています。

役場の人と何かの業者でしょうか?ボートに乗ってダムの現況を調査中のようです。
この溜まった漂流物の処分について対策を考えられているところでしょうか?


旭川ダム湖 中流域
ドライブイン旭湖 レンタルボート
しかし少し上流へ行くとほとんど漂流物は無くきれいなものです。もしかしたら誰かが漂流物を掃除したのかも知れませんね。


栃原ふれあい広場 入口
栃原ふれあい広場 駐車場栃原ふれあい広場 係留されていたボート
垪和郵便局前の「栃原ふれあい広場」の入り口。
この入り口ちょっと狭いので初めての時はウッカリ見落としてしまうかも。道の反対側にある郵便局を目安にするといいかもしれません。
ここにあるのは広めの駐車場とトイレと東屋(あずまや)。
旭川ダム湖畔へ歩いて降りることが出来ます。広場と言うよりも河川敷に近いイメージかも。


釣り人達 その1釣り人たち その2
釣りを楽しんでいる人達を見かけました。 しばらく待ってみましたがなかなか思うようには釣れないモノですね。残念ながら獲物がヒットした瞬間の写真は撮れませんでした(苦笑)。
ところで、このダム湖付近にはたいした施設はありません。釣りに訪れる際には事前準備をシッカリと。自動販売機もあんまりないので飲み物の携帯をお忘れなく。

旭川ダム湖で釣りを楽しむなら、こちらのサイトがお役に立つでしょう。
「ブラックバス釣りマニア」 旭川ダム


「ドライブイン旭湖」 入漁券の購入、レンタルボートが借りられます。
岡山県久米郡美咲町栃原121 【地図】
0867-27-3106

「中島公園」 岡山県久米郡美咲町西川上3291-1 【地図】
中島公園事務所のサイト
動力付ボートを下ろす許可がされているのはここだけです。入漁券の購入、レンタルボートを借りることも出来ます。
0867-27-9100
定休日:不定休
営業時間:日の出~18:00

スポンサーサイト



観光-自然 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/09/15 17:45
コメント:

管理者のみに表示