fc2ブログ

リゾートハウスこれさと フォトレポート

リゾートハウスこれさと フォトレポート
「リゾートハウスこれさと」は、赤磐市の北部(旧吉井町)、標高350mの山のテッペンにある農村型リゾート施設。

この施設がある「是里(これさと)」地域はのどかな山里で、昔からブドウを主にした果樹栽培が盛んに行われています。
『是里のブドウを使って美味しいワインが出来ないものか』と試行錯誤、昭和60年から本格的にワインの醸造が始められました。当初は是里地内でちいさな規模で製造していましたが、現在では「ドイツの森」の中に醸造場を移転し、年間25,000リットル(720mlビンで34,700本分)を製造するまでになっています。

この施設では、宿泊・地元産の美味しい郷土料理が味わえるほか、“備前焼土ひねり”や“そば打ち”が体験できます。他にも季節ごとに“ごぼう掘り(8月末~11月)”“いも掘り(8月末~11月)”“山菜採り(3月~5月)”“田植え(5月)”“稲刈り(9月~10月)”などの田舎体験も出来るそうですよ。
※上記の体験を希望される方は、事前に問い合わせ・予約することをお忘れなく

リゾートハウスこれさと 敷地内

リゾートハウスこれさと
眺望最高!
リゾートハウスこれさと
施設を利用するなら、到着したらまずはこちらで受付しましょう。
陸橋を渡って部屋へ行くことになっています。部屋から眺めるパノラマに広がる山里風景に心洗われること必死ですよ。


是里ワイン記念館
是里ワイン記念館
昔はここにワインの醸造場があったそうです。
現在はこの建物内でワインを展示&販売がされています。是里ワインに関するパンフレットなどもありますよ。
(今回訪れた時は平日なのでお休みでした。土日祝は開いているそうです。)


ふれあいハウス
ふれあいハウス
ここではバーベキューを愉しむことが出来ます。
利用する場合は予約が必要ですよ。


多目的広場
多目的広場(という名称のグラウンド)
グラウンド隅にはサッカーゴールも置いてありました。そこそこの広さがありますのでスポーツ団の合宿にもいいかもしれません。
奥にある建物は倉庫&トイレです。


わんぱく広場残された遊具
わんぱく広場
グラウンド奥の建物は真ん中が通り抜けられます。ここを通ってグラウンドからこのわんぱく広場へ移動。
以前は様々な遊具が設置されていたんですが、遊具が老朽化したため撤去されています。現在は広場のスミに少しだけ残されているだけなのはちょっとさみしいかも。
でも、元気に駆け回ったりして遊ぶのにはいい広場ですよ。

「リゾートハウスこれさと」  【地図】
TEL・FAX:086-954-0440
駐車場:有
営業日:土日祝ですが事前予約すれば平日も可

スポンサーサイト



観光-施設 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/09/19 20:43
コメント:

管理者のみに表示