岡山の著名人:【ミュージシャン】稲葉浩志

今でこそホルモンうどんで全国的にも知られるようになった津山市ですが、それ以前の全国レベルでの津山市の知名度は “B’zのボーカル:稲葉さんの出身地”として知れらている程度だった印象があります。
B’zは1988年にシングル曲「だからその手を離して」とアルバム「B’z」の同時リリースでデビューした、ギタリスト松本孝弘(まつもとたかひろ)と稲葉浩志ふたりで構成されたロックバンド。
数々の記録を打ちたて多くの賞を受賞し、結成20周年を迎えた2007年にはハリウッド・ロックウォークに殿堂入りするなど、日本を代表するこのバンドもデビュー曲は大苦戦(オリコンチャート100位以内に入れず)。
1989年リリースしたミニアルバム「BAD COMMUNICATION」内の同名曲が富士通のCMタイアップ曲効果もあってブレイク。オリコンチャートにもトップ10にこそ入らなかったものの163週ランクインするなどのヒット、翌年の「BE THERE」で初のトップ10入りを果たし、次の曲「太陽のKomachi Angel」でチャート1位を記録。そこからB’zの快進撃が始まり現在までトップミュージシャンであり続けています。
彼の実家は東津山駅に程近いところにある「イナバ化粧品店」で、現在もお母さんがキリモリされています。この店の中はB’zグッズ・稲葉浩志グッズでいっぱいで日本全国からB’zファンが訪れています。
また津山市内にある「くらや」という和菓子店は実兄の稲葉伸次さんが経営されていて、コチラもファンのメッカとして有名です。稲葉伸次さんは地域おこしグループ「じゃっちゃ」の代表や津山ホルモンうどん研究会副代表なども務められていて、津山市を全国的にPRする活動に尽力されています。

ノドのケアには非常に気を使っていて、夏でもエアコンの冷房は空気が乾燥するため極力使わず、エアコンをかける時は必ず窓を開けて空気が乾燥しないようにしているそうです。
彼は一般的にボーカリストとして認識されていますが、彼のソロ活動の全曲とB’zのほぼ全ての曲の作詞をしています。自信の曲の作曲もしていますが、他のアーティストに曲の提供もしています。
また、ギターをはじめとしてブルースハープ・ピアノ・マンドリン・パーカッションなどの演奏もします。
では、“稲葉浩志”とはボーカリストと言うよりも総合してアーティストと言っていいのでしょうか?
2008年、NHK総合で放送された『メガヒットの秘密(20年目のB’z)』という番組の中にその答えがありました。
インタビュアー:「稲葉さんはアーティストですか?ミュージシャンですか?」
稲葉:「アーティストではありませんし、自分の中ではミュージシャンという意識もありませんね。」
インタビュアー:「では、何でしょうか?」
稲葉:「B’zのシンガーですね。」
なるほど。この言葉は単純に自分の職業を答えただけのものではありません。
B’zは活動の原点であり、そして様々な活動をしようとも永遠に“B’zのシンガー”に変わりは無く、そのことに誇りとプライドを持っているからこその発言なのでしょうね。
「B'z Official Web Sit」
「津山観光協会」 津山出身稲葉浩志さん想い出ロードマップ
イナバ化粧品店
岡山県津山市川崎168 【地図】
TEL:0868-26-1018
定休日:毎週水曜日
営業時間:10:00~18:00
「旬菓匠くらや」岡山県津山市沼77-7 【地図】
TEL:0868- -22-3181
FAX:0868-22-6964
営業時間:9:00~18:00
スポンサーサイト
コメント: