fc2ブログ

湯郷温泉 -勝央間が開通

岡山美作道路 「勝央IC」-「湯郷温泉IC」区間岡山市東区から勝央町までを結び、最終的には中国自動車道から山陽自動車道までを連結する「岡山美作道路」が現在造られている最中です。

全線の開通はまだまだ先の話になりそうなのですが、既に2006年に「熊山IC」-「佐伯IC」の4.8km区間が開通しています。


そして今年2012年3月20日、「湯郷温泉IC」-「勝央IC」間5.6kmの区間が開通しました。
中国自動車道と岡山美作道路を連結する「勝央ジャンクション」の完成はもう少し先で、2015年の開通を目指して現在工事が進められているそうです。

今回の区間開通により、美作市中心部を通らなくても津山方面と赤磐・和気方面を行き来することが可能になり、美作中心部の交通量を緩和されることでしょう。
「勝央ジャンクション」も完成すれば、美作ICへ行かなくても岡山美作道路から中国自動車道に乗り入れることが可能になり、ますます便利になりますね。


勝央IC
早速、開通したばかりの「湯郷温泉IC」-「勝央IC」区間を走ってきましたのでレポートします。

勝央ICから入ってすぐ湯郷第一トンネル
写真ではちょっと見づらいですが、勝央ICから入るとすぐに美作市の標識があります。上のマップをクリックして拡大画像で見てもらうとわかりますが、勝央インターは美作市との境目すぐ近くにあるんですね。
5.6kmの短い区間ですが、「湯郷第一トンネル」と「湯郷第二トンネル」があります。
写真の画質が悪かったりしますが、これは車のフロントガラス越しに適当にシャッターを切っているためです。運転しながらカメラの液晶モニターをじっくり見るわけにはいきませんので(苦笑)。


山を切り開いて造られています湯郷温泉IC出口
「湯郷温泉IC」-「勝央IC」区間は山を切り開き、山と山との間を高架橋で繋いでいます。
高架橋上からは美作市ののどかな田舎風景が観られますよ。
最高速度が70km/hなのですが、区間距離5.6kmなのであっという間に「湯郷温泉IC」へと到着しました。
岡山美作道路から降りると正面に近隣の施設への案内表示がありました。


ただいま工事中!
勝央ICから中国自動車道へと道路を延長する工事中。
うーん、まだまだ着工されたばかりといった印象です。予定通りに2015年の開通を目指して作業ガンバッてください!

スポンサーサイト



道路 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2012/03/24 23:23
コメント:

管理者のみに表示