カフェ ロッキーガーデン

この“岡山で田舎暮らし”でリンクをさせていただいている田舎自遊人さんのブログ「田舎でゆる~いカフェ」。
田舎でのログハウス暮らしに憧れていた田舎自遊人さんは第二の人生を歩む場所に、敷地の道路向こうに穏やかに梶並川が流れる美作市の田舎を選ばれました。
念願のログハウスを建て、同じ夢を語り合っていた友人と移住されたのでした。
敷地には薔薇をメインとしたイングリッシュガーデンを作って手入れに精を出したり、愛犬のロッキー君とお出掛けして田舎での生活を満喫していた田舎自遊人さんですが、実は以前からもうひとつの夢を持たれていました。
それが田舎自遊人さんが“ドリンクマスター”を担当、ご友人が“フードマスター”を担当するカフェをオープンすること。
長い準備期間を終えて、昨年末に念願のカフェ「Rocky Garden(ロッキーガーデン)」をオープンして第三の人生をスタートされています。

このブログを観てくださっている方の中には、同様に田舎でお店を始めたいと夢を描かれている方もいらっしゃると思いますので、その参考になればと「カフェ ロッキーガーデン」を訪ねてきました。


訪問したのは昨日(2012年3月24日)。暖かい日が増えてきましたが、春と言うにはまだちょっと早いかな?と言う時期。
ロッキーガーデン名物のイングリッシュガーデンの見頃は何と言っても5月。薔薇をはじめとした美しい花々で彩られます。きっと多くのお客さんで賑わうことでしょうね。
広々としたウッドデッキに椅子が置かれています。暖かくなってきたらここでガーデンを眺めながらお茶をいただくのもいいですね。

玄関を入って正面。
左手にガーデンを眺められる窓際席、正面にドリンクマスターの田舎自遊人さんとの会話も愉しめるカウンター席が見えます。


玄関入って右手のテーブル席。写真では隠れていますが、観葉植物の向こう側にもテーブル席があります。
カウンターから左に行くと、別室のテーブル席がありますよ。
カウンターでお仕事中のドリンクマスター。
厨房はこの後にあり、そこでフードマスターが美味しい料理を作ってくださっています。


今回はひとりでの訪問でしたので、案内されたのは窓際席です。ガーデンが見ごろを迎えるとこの席は特等席になることでしょう。下げられているステンドグラスのオブジェはフードマスターの手製。
実はフードマスターはステンドグラス作りが趣味で津山市で開かれた展覧会に出展するほどの腕前です!
ロッキーガーデンの店内にもいくつか美しいステンドグラスがありますが、すべてフードマスターの手製です。

今回オーダーしたのは、『焼きカレーセット(デザート付)¥1300』。
たっくさんの新鮮野菜にチーズを載せて焼きあげてあります。トロットロな卵が真ん中に隠れています。
カレーですけど辛さは強くなく、お子様でも安心して食べられます。卵を混ぜると更にマイルドな味わいになりますし、これは美味しかったですね♪
ボリュームは成人男性だとちょっと食べ足りないかな?でもサラダとスープが付いていますし、今回はデザート付なのでこれくらいで調度いいかも。

食後に運ばれてきたブレンドコーヒーとデザート。デザートは日変わりなようです。
甘さ控えめのケーキとイチゴが良く合います。こちらも美味しくいただきました♪
ブレンドコーヒーは一杯ごとにドリンクマスターが立ててくれます。酸味控えめで優しい口当たりですよ。
写真では割愛しましたが、店内のいたるところにコーギーがいます。ドリンクマスター・田舎自遊人さんの愛犬ロッキー君がコーギーだからですね。
カフェの名前もこのロッキー君からきています。田舎自遊人さんのロッキー君への愛情が何も語られずとも伝わってきますね。
カフェ ロッキーガーデンは「県北情報誌 JAKEN」「タウン情報おかやま」「Osera」など、岡山県の情報誌で取り上げられました。
そのおかげでしょうか、「まったりとくつろいでってください」がロッキーガーデンの売りなんですが、お昼時はこの立地では考えられない賑わいぶりで、舞ったりと時間を過ごすのには気を使ってしまいます(苦笑)。
まったりとされたいならばお昼時ははずしたほうがいいみたいですね。
「田舎でゆる~いカフェ」:田舎自遊人さんのブログ
「カフェ ロッキーガーデン」
岡山県美作市久賀216-1 【地図】
TEL:0868-77-1477
休業日:毎週月~水曜
営業時間:9:00~17:30
駐車場:有
スポンサーサイト
コメント: