fc2ブログ

とまと大福に挑戦!

とまと大福に挑戦!今日立ち寄ったコンビニで面白いものを見つけました。
左の写真がソレです。

「とまと大福」!

いちご大福は食べたことがありますけど、これは見たことも聞いたこともありません。

※帰ってからネットで調べてみると、これが初ではなくて既に同様の商品が販売されていました。

『う~ん、イチゴ大福は大福の甘さとイチゴの酸味がマッチして美味しいけど、トマトは青臭さがあるだろうし、はたして美味しくいただけるんだろうか?』などと思いながらも、ポップに“岡山県産のミニトマトをまるごと”というフレーズがあるのを発見。
これは岡山を紹介しているこのブログで扱わないわけにはいかないでしょうと、好奇心も手伝って購入しました(笑)。
さて、お味の程はいかに?!

とまと大福生のミニトマトがまるごとそのまんまはいっています

包装のビニールを剥がしてみました。
よ~く見ると、まん中あたりにうっすらと中のトマトが透けて見えています。
どうやら本当に丸ごと入っているみたいですねぇ。生とも加熱処理ともどこにも書かれてないので少し不安。
とりあえず中身の状態を確認するためにトマトを避けてかじってみたところ、どうやら生のトマトのようです。

ではっ!おもむろに残り全部を口の中に放り込んで噛み噛み。
口の中にトマト果汁がほとばしり、大福の甘味とトマトの酸味が競演♪んん?案外悪くないなとしばらくモグモグ…。
思ったほど青臭さは感じず。むしろトマト独特の風味が大福の甘味を緩和してくれて、何時までも口の中が甘ったるいってことがない。
食べる前の不安はどこへやら。これは“アリ”ですねっ♪

人には好みと言うものがありますが、トマトに砂糖を付けて食べる方なら間違いなく美味しくいただくことができるでしょう。逆に大福は甘すぎて…といった方にも試してみて欲しいですね。これなら美味しく食べられるんじゃないかなと思いますよ。

スポンサーサイト



グルメ | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2012/04/03 23:42
コメント:

管理者のみに表示