fc2ブログ

もう四月だというのに

もう四月だというのに四月になって一週間になりますが、なんと一昨日(4/6)の午前に津山で雪が!

これは一時的なもので、降り続いて積もったりと言うことはなかったんですが、それでもビックリしました。
しかし津山よりも寒い地域、新見や蒜山ではシッカリ積雪もあったようで、いったいどうなってるんでしょうか?

真庭、新見などで季節外れの雪 3月並みの冷え込み

 岡山県内は7日、冬型の気圧配置の影響で上空に寒気が入り込み、新見、真庭市などで朝の最低気温が氷点下を記録。中国山地沿いでは未明から季節外れの雪が降った。

 最低気温は新見市氷点下1・5度(平年2・9度)真庭市蒜山上長田同1・2度(同1・3度)新見市千屋同0・4度(同1・2度)奈義町同0・3度(同3・8度)和気町同1・1度(同3・7度)。岡山市は3・9度(同8・1度)と3月中旬並みの冷え込みとなった。

 真庭市の蒜山高原では山々がうっすらと雪化粧。蒜山ハーブガーデン・ハービル(同市蒜山西茅部)の積雪は約4センチと一面の銀世界となり、咲き始めたクロッカスの花も雪に隠れた。

 新見市千屋でも未明に1センチの積雪を記録。1993年4月8日に次いで2番目に遅い観測となった。

 岡山地方気象台は「冬型の気圧配置は次第に緩み、週明けまで高気圧に覆われて晴れる見込み」としている。

「山陽新聞」 真庭、新見などで季節外れの雪 3月並みの冷え込み(2012/04/07)

そうでなくとも桜の開花が遅れているというのに、これでは県北部で花見が楽しめるのはいつになることやら…などと考えていたんですが、ようやく鶴山公園で桜の開花が始まったようです。

津山で桜開花 平年より6日遅く 鶴山公園 見ごろは10日以降

 津山市観光協会は7日、西日本有数の桜の名所・鶴山公園(同市山下)で、ソメイヨシノが開花したと発表した。昨年より3日、平年より6日遅い。見ごろは10日以降という。

 同協会は「2、3月の冷え込みのため、開花が遅れた」とし、15日まで開催中の「津山さくらまつり」の会期延長を検討している。

 まつり期間中、会場では美作地域の特産品を集めた物産展など多彩な催しがあるほか、午後10時までライトアップされ、夜桜も楽しめる。

「山陽新聞」 鶴山で桜開花 平年より6日遅く 鶴山公園 見ごろは10日以降(2012/04/07)

そうは言ってもまだまだ開花し始めたばかり。
上の写真は昨日に撮った鶴山公園の様子ですが、まったくお花見って感じじゃありません。来週末がちょうど見頃になるんでしょうか?
晴れて桜が見頃になればまたご紹介したいと思います。お楽しみに♪
スポンサーサイト



ニュース | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2012/04/08 14:19
コメント:

管理者のみに表示