fc2ブログ

ご当地ヒーロー現る

ももっち 近年、ゆるキャラやヒーローなどのご当地キャラクターが日本全国を席巻(?)していますね。
岡山県には平成17年に開催された岡山国体のマスコットとして誕生後、岡山県のマスコットキャラとして活躍している「ももっち」というキャラがいます。

モチーフは「晴れの国 岡山」ということで光り輝く太陽と桃太郎がモチーフになっています。
「ももっち」


そして我が津山市にも平成16年に“環境ヒーロー”が作られていて、津山のアチコチに出没している(はず)です。
「津山太郎となかまたち」

「エコ呂爺」が「エロ爺」に見えてしまったのはココだけの秘密です(笑)
この5人の“環境ヒーロー”は正直なところ、ヒーローっぽくないし、なんかちょっと地味だし、あんまり見かけないなぁと想っていたのですが、インパクトあるキャラが「JAつやま」から誕生しました!

JA戦士シャイン
こちらは6人組です。
ヒーローの「JA戦士シャイン」は、顔に津山からとった「T」を付け、模様と合わせ「米」の字になるようにしてあります。シャインという名前の由来は「かがやく農のあるくらし」という広報誌のテーマと、農作物が育つのに欠かせない太陽の輝きをイメージして付けたそうです。

JA津山のサイトではトップページで大々的にキャラクターたちをアピールしています。
「JAつやま」

昨年の8月に誕生して以来、結構精力的に活動していて、今年の2月にはJAの枠から外れて、「津山警察署安全・安心推進大使」に任命されています。
【特命!津山警察署管内の安全・安心を守れ!】

そして4月には【JAつやま合併10周年記念イベント&東日本大震災復興支援】にもモチロン登場、岡山市を中心に活躍する「ジャンケンジャーX」とのコラボレーションも実現!
【JAつやま合併10周年記念イベント&東日本大震災復興支援】

動画も観られるんですけど、なんだかとぼけたセンスが面白いショーです。悪役たちが良い味出してます。 こういうの大好きですよ! 「JA戦士」なのですがJAの枠にとらわれることなく、幅広く活躍してほしいですね。

スポンサーサイト



著名人 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/04/26 16:41
コメント:

管理者のみに表示