fc2ブログ

牛窓海水浴場

牛窓海水浴場瀬戸内市牛窓町にある「牛窓海水浴場」は明治22年に開設された海水浴場で、明治15年に開設された倉敷市玉島の「沙美海水浴場」に次いで岡山県内で二番目に古い海水浴場です。

牛窓にはふたつの海水浴場があって、もうひとつの「西脇海水浴場」は広くてペンション村にも近く、いかにも“日本のエーゲ海”といったムードを醸し出しているのに対して、こちらの「牛窓海水浴場」は規模は小さめです。

周囲の環境ものどかな海辺の田舎集落と言った雰囲気で、駐車場からは砂浜もあまり見えず「え?ここに海水浴場があるの?」的な雰囲気のところにあります。

そのせいか「西脇海水浴場」に比べると人出も多くはないのですが、おかげでノビノビ遊ぶにはいい感じです。海水浴場には欠かせない、休憩所・シャワー・ 更衣室・売店・食堂・トイレなどが整った海の家は三件があり特に不便な点はないようです。

平日ならば人出も多くなくノビノビ遊べます車でのアクセスならば特に問題はないと思いますが、公共交通機関利用の場合は最寄りのバス停からでも歩きではちょっとつらい距離(約1.2km)があります。海水浴場に近いところにある民宿を利用されると便利ですね。
牛窓を代表する観光地・オリーブ園も近くにありますよ。
※近いとは言っても、約3kmほど距離がありますしオリーブ園まで山を登ることになりますので、自動車での移動になりますが。

また、海水浴場に行けば砂浜入り口横に「牛窓神社」の鳥居があるのに気付かれると思います。
海水浴場横にある小高い山(標高65m)を登れば牛窓神社があるのですが、その途中には展望台が設けられていて、そこから見渡す景色はなかなかのものですよ。

展望台からの眺め

牛窓海水浴場
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 【地図】

スポンサーサイト



観光-自然 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2012/07/30 23:46
コメント:

管理者のみに表示