fc2ブログ

武蔵資料館(武蔵の里 五輪坊)

武蔵資料館(武蔵の里 五輪坊)

岡山県美作市の“武蔵の里”に「武蔵資料館」があります。
この資料館は「武蔵の里 五輪坊」という宿泊施設内にあり、宮本武蔵作の絵画や彫刻、小柄、頬当などの武具・工芸品と、ゆかりの作品が展示されています。資料館内だけでなく、ロビーなどに宮本武蔵に関連したものを展示しています。


玄関
「武蔵資料館」の玄関。
こちらの玄関は普通の資料館に見えるので、中に入ると旅館のロビーっぽくて「あれ?」って思っちゃうかも。
一階に資料館のほかに土産物コーナーやレストランや浴場などがあり、二階が宿泊施設となっています。


駐車場から見た武蔵の里 五輪坊門
反対側からの入口。
こちらから観たらいかにも宿泊施設っぽいですね。
庭園がなかなか素晴らしいのですが、今回はちょうど手入れ作業の最中でオジャマになってはいけないので、庭の写真撮りは見送りました。
この庭園には日本の刀を振りかざしたポーズの“青年期宮本武蔵像”もあります。

「武蔵」メモリアル
「武蔵メモリアル」と銘打たれた武蔵関連の展示。
ここでは2003年度にNHKで放送された大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』に関連したものが展示されています。
壁に飾られている武具は大河ドラマ撮影時に使用されていた物です。


大河ドラマ紹介
通路に貼り並べられた『武蔵 MUSASHI』紹介。
この作品は、主演の武蔵に市川新之助さんを迎え、“NHKテレビ放送開始50周年”及び“大河ドラマ40周年”記念作品として製作されたのですが、諸事情により2000年代の大河としては唯一DVDなどの映像ソフト化がされておらず、現在はこの作品を鑑賞する事が出来ないのは残念です。


宮本武蔵廻国修行年表
「宮本武蔵廻国修行年表」
“武蔵の出生や事跡・年代に関しては、様々な説があり…うんぬんかんぬん…と注釈があります。


資料館入口武蔵肖像画
武蔵資料館の入口。
残念ながら資料館内での写真撮影は禁止されていますので、どのような展示がされているかは皆さんで訪れて観てくださいね。
(下のリンク先で一部を観ることが出来ます)

資料館入口横に飾られている武蔵の肖像画集。


宮本武蔵温泉凛々しい市川新之助武蔵のポスター
宿泊施設ですので浴場がありますが、ストレートなネーミングです。

二階への階段昇り口にデカデカと市川“武蔵” 新之助さんのポスターが。いやぁ、凛々しいですねー。
階段に沿って、大河ドラマの岡山県内ロケ中(醍醐桜や神庭の滝など)の写真が貼られていますよ。

美作観光ナビ 武蔵資料館
岡山県美作市宮本94 【地図】
TEL:0868-78-4600(武蔵の里 五輪坊)
駐車場:250台
休館日:無休
営業時間:9:00~17:00
入館料:一般500円・小学生200円・小学生未満無料

スポンサーサイト



観光-施設 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2012/09/24 18:40
コメント:

管理者のみに表示