fc2ブログ

作州とシャーロックホームズ

シャーロック・ホームズ イメージイギリスの作家:アーサー・コナン・ドイルが生み出した、世界中で最も有名な探偵シャーロック・ホームズ。
今年はシャーロック・ホームズが初めて登場した作品『緋色の研究(ひいろのけんきゅう)』が1987年に発表されてから125周年になります。

この作品が最初に日本で紹介されたのは、明治32年(1899年)に毎日新聞で連載された『血染めの壁』というタイトルでの舞台を日本に変えた翻案でした。(ホームズは「小室泰六」という名前になっています)

その後ちゃんとした翻訳がされたのですがタイトルは訳者によってバラバラでした。
現在使用されている『緋色の研究』というタイトルが初めて使用されたのは、改造社から昭和6年(1931年)に発刊された『ドイル全集 第1巻』収録作から。
これを手掛けたのが津山市出身の翻訳家:延原謙(のぶはらけん)さんです。

彼はその後もホームズシリーズなどのドイル作品、アガサ・クリスティ作品などミステリー小説の数々を翻訳しています。
また、美作市出身の小説家であり翻訳家:阿部知二(あべともじ)さんも、数々のホームズシリーズの翻訳を手掛けています。

勝央町出身の劇作家で大衆小説作家:額田六福(ぬかだろっぷく)さんの娘、翻訳家で吹き替え・字幕翻訳家:額田やえ子(ぬかだやえこ)さんは、NHKで放送された英国グラナダTV製作のテレビドラマ『シャーロック・ホームズの冒険』やTBS『月曜ロードショー』で放送された『シャーロック・ホームズの素敵な挑戦』の吹き替え翻訳をされています。
そして額田六福さんの師:岡本綺堂(おかもときどう)さんは、シャーロック・ホームズに影響を受けて『半七捕物帳』の作者で、同作は“日本のシャーロック・ホームズ”と呼ばれています。

岡山県北部の作州地域とシャーロック・ホームズは縁があるんですね。

そういうわけで、シャーロック・ホームズのデビュー125周年である今年、来年に建国1300年を迎える美作国のプレ記念イベントとして、「作州のシャーロック・ホームズ」展という展示イベントを勝央町の『勝央美術文学館』で開催中です。
(期間:2012年9月25日~12月2日)

「作州のシャーロック・ホームズ」展では、前述の四人に焦点を当てて、手掛けた作品や原稿、及び台本や資料を展示紹介しています。
(四人のうち、額田六福さんは師匠と娘さんが関わりがあるだけで、当人はホームズと直接には関していないような気もしますがw)

また、関連企画の講演『ホームズ翻訳への道-延原謙生誕120年にあたり』が11月23日(金・祝)におこなわれるそうです。講演者の“日本シャーロック・ホームズ・クラブ”の中西裕(なかにしゆたか)さんは、昭和女子大学教授で『ホームズ翻訳への道-延原謙評伝』の著者。
この本は2010年の日本シャーロック・ホームズ・クラブ大会にて第32回シャーロック・ホームズ大賞を受賞しています。
これはなかなか興味深い話を聞くことが出来そうですね。シャーロキアン(ホームズの熱狂的なファン)には見逃せないイベントです。“興味がある”くらいのレベルの人でも、きっと充実したひとときになることでしょう。

人気漫画『名探偵コナン』の作者・青山剛昌(あおやまごうしょう)さんによる、「世界の名探偵図鑑」展も同時開催されていますので、本格推理小説はちょっとまだ早いお子様たちも楽しめますよ♪

勝央美術文学館
岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4 【地図】

TEL:0868-38-0270
休館日:毎週月曜・祝日・年末年始
開館時間:10:00~18:00(入場17:30迄)
入館料:一般200円/大学・高校生150円/小学生100円
※小学生未満と65歳以上の方は無料
※特別展では特別料金になります
駐車場:有

スポンサーサイト



イベント情報 | コメント:(2) | トラックバック:(0) | 2012/10/30 22:39
コメント:
ミステリー作家
へぇ~~世界に残る作家と美作地方の翻訳家
なんでこんなに多く、、まさしく「ミステリアス!!」

半七捕物帳も子供頃、よく見ましたわぁ~
今月吉見へ行くのでこのイベント見に行きます。

ロッキーガーデンさんにも行きたいのです!!
Re: ミステリー作家
壱ママさん、コメントありがとうございます。

> へぇ~~世界に残る作家と美作地方の翻訳家
> なんでこんなに多く、、まさしく「ミステリアス!!」
ですよねっ!
少年時代、探偵物が好きだったのでホームズシリーズや明智小五郎シリーズにはお世話になっていたんですが、翻訳者になんて興味なかったのでちょっとビックリ。

> ロッキーガーデンさんにも行きたいのです!!
是非、行ってみてください。
素敵なお庭と美味しいモノをいただきながら、まったりとした時間を過ごせる素敵なお店ですよ♪

管理者のみに表示