岡山で田舎暮らし
岡山県津山市の田舎暮らし不動産会社「山京不動産」が、田舎での暮らしの知識・地域情報などをお伝えします。
不動産豆知識
いきなりの田舎暮らしは不安?
田舎のトイレは?
縁側のある家
瑕疵担保責任
蔵・倉・くら
自分でリフォーム!
古民家の魅力
地形=ちけい・じがた・じぎょう
地目のいろいろ
中古物件の価格
土地面積の単位 アレコレ
徒歩圏内ってどのくらい?
取引態様と仲介手数料
農地が欲しい
農地はいらない
似ている?田舎暮らしと結婚
未補修古民家と補修済の古民家
ログハウスの魅力
スポンサーサイト
不動産豆知識
|
コメント:(0)
|
トラックバック:(0)
|
2011/01/01 01:02
コメント:
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者のみに表示
トラックバック:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
物件情報
|
ホーム
|
農業
»
プロフィール
Author:(株)山京不動産
当社は岡山・広島・兵庫・鳥取等の田舎暮らし物件を取り扱っている専門店です
天気予報
中デザイン
ブログランキング
FC2 ブログランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
最近の記事+コメント
過去記事カテゴリー別検索
新物件情報:耕作しやすいほぼ一団の農地
新年のご挨拶・2021
年末年始の営業日のお知らせ
新物件情報:山里に佇む小さな古民家
小ネタ【岡山が首都に?】
No title
失礼、上の文章、大和民族が漢民族になっていました。悪しからず。
「漢民族も大和民族も多数派という点では似たようなもんだな」と考えていましたので。
そもそも、私の
名前ナイショ
小ネタ【岡山が首都に?】
No title
言い忘れていました。私は岡山県民です。
まあ、訳の分からない事を言ってるなと聞き流してください。
名前ナイショ
小ネタ【岡山が首都に?】
No title
日本や岡山県とは近代に作られたものでしかなく、元は吉備国ですね。
吉備国は大和に滅ぼされ、迫害された歴史でもあるのでしょうか。
岡山は日本のユダヤと、どこかの作
名前ナイショ
岡山県の地名アレコレ【岡山市南区】
Re: タイトルなし
ありがとうございます。
改めて調べてみましたが、やはりネット上では“シンボウ”あるいは“シンポウ”となっておりますね(苦笑)。
ただ、地元の方が“シンボ”と言われている
(株)山京不動産
岡山県のお雑煮
No title
私の実家はここに紹介されている雑煮とほぼ同じですがおつゆは味噌味です。地域では限られた家でしか作られてなかったらしく、母も嫁に来た時初めて食べたと言っていました
名前ナイショ
吉備中央町ってどんなところ?
No title
ありがとうございます。訂正致しました。
山京不動産
吉備中央町ってどんなところ?
正しくは、御津郡加茂川町。
川が抜けてます。
名前ナイショ
最近の記事
過去記事カテゴリー別検索 (01/01)
新物件情報:耕作しやすいほぼ一団の農地 (02/02)
新年のご挨拶・2021 (01/01)
年末年始の営業日のお知らせ (12/29)
新物件情報:山里に佇む小さな古民家 (12/05)
最近のコメント
名前ナイショ:小ネタ【岡山が首都に?】 (06/08)
名前ナイショ:小ネタ【岡山が首都に?】 (06/07)
名前ナイショ:小ネタ【岡山が首都に?】 (06/07)
(株)山京不動産:岡山県の地名アレコレ【岡山市南区】 (06/04)
名前ナイショ:岡山県のお雑煮 (01/09)
山京不動産:吉備中央町ってどんなところ? (11/14)
名前ナイショ:吉備中央町ってどんなところ? (11/13)
カテゴリ
○○ってどんなところ? (35)
地名アレコレ (31)
岡山で暮らす (63)
ニュース (165)
観光-施設 (66)
観光-史跡 (33)
観光-自然 (37)
道路 (13)
鉄道 (30)
道の駅 (14)
イベント情報 (71)
グルメ (31)
特産品 (18)
著名人 (44)
作品紹介 (30)
津山弁講座 (47)
野菜・果物・山野草 (38)
花・草・樹 (40)
田舎暮らしと生き物達 (33)
農業 (20)
田舎での生活 (40)
田舎のフォトスナップ (14)
不動産豆知識 (19)
物件情報 (258)
岡山で田舎暮らしクイズ (7)
お知らせ (25)
未分類 (3)
リンク
岡山地方気象台
株式会社 山京不動産
田舎でゆる~いカフェ
「半農半デ」のトド日記
アシカのほのぼの田舎暮らし
旅行口コミ情報
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード