岡山県のゆるキャラ
滋賀県彦根市の「ひこにゃん」のブレイクをキッカケに、誰しもが知るところとなった“ゆるキャラ”という単語。最近は2011年の『第二回ゆるキャラグランプリ』でグランプリを受賞した「くまモン」が大人気ですね。
そもそも“ゆるキャラ”という名称は漫画家のみうらじゅんさんがしたもので、いろんな意味で「ゆるゆるなキャラクターを“ゆるキャラ”と呼ぶことにした」のだそうで、かわいいキャラクターならすべてゆるキャラというわけではなく、ちゃんと“ゆるキャラの定義”として三つの条件があります。
・郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること
・立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること
・愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること
以上の三箇条にプラスして「着ぐるみ化されていること」も重要な条件です。
また、ここで言われる“ゆるさ”とは、
・いろんなものを盛り込み過ぎて説明がないとなんだかわからなくて笑いを誘う
・ツッコミどころがたくさんあってトンチンカン
・行政や市民などのキャラクター作りの素人が作るが故のゆるさ
そういうわけで、漫画やアニメなどのキャラクターや企業のPRキャラクターはゆるキャラには含まれません。
あくまでも地方自治体などが地元アピールのために製作したイメージキャラクターということですね。

岡山県のキャラクターと言えば、桃太郎をイメージした「ももっち」と、桃太郎のお話に付きものの鬼をモチーフにした「うらっち」ですが、このキャラクターはあまりにもデザインがシッカリとしていて“ゆるさ”という
面で該当せず、ゆるキャラというより岡山県のマスコットキャラクターといったほうが的確でしょう。
※Berryz工房の嗣永桃子さんのニックネームも“ももっち”ですが、まったくの無関係です。
岡山県もその点は良く理解しているのでしょうか。過去三回あった『ゆるキャラグランプリ』に岡山県から多くのキャラがエントリーしていますが、「ももっち」と「うらっち」は一度もエントリーしていないようです。
そもそも“ゆるキャラ”という名称は漫画家のみうらじゅんさんがしたもので、いろんな意味で「ゆるゆるなキャラクターを“ゆるキャラ”と呼ぶことにした」のだそうで、かわいいキャラクターならすべてゆるキャラというわけではなく、ちゃんと“ゆるキャラの定義”として三つの条件があります。
・郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること
・立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること
・愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること
以上の三箇条にプラスして「着ぐるみ化されていること」も重要な条件です。
また、ここで言われる“ゆるさ”とは、
・いろんなものを盛り込み過ぎて説明がないとなんだかわからなくて笑いを誘う
・ツッコミどころがたくさんあってトンチンカン
・行政や市民などのキャラクター作りの素人が作るが故のゆるさ
そういうわけで、漫画やアニメなどのキャラクターや企業のPRキャラクターはゆるキャラには含まれません。
あくまでも地方自治体などが地元アピールのために製作したイメージキャラクターということですね。

岡山県のキャラクターと言えば、桃太郎をイメージした「ももっち」と、桃太郎のお話に付きものの鬼をモチーフにした「うらっち」ですが、このキャラクターはあまりにもデザインがシッカリとしていて“ゆるさ”という
面で該当せず、ゆるキャラというより岡山県のマスコットキャラクターといったほうが的確でしょう。
※Berryz工房の嗣永桃子さんのニックネームも“ももっち”ですが、まったくの無関係です。
岡山県もその点は良く理解しているのでしょうか。過去三回あった『ゆるキャラグランプリ』に岡山県から多くのキャラがエントリーしていますが、「ももっち」と「うらっち」は一度もエントリーしていないようです。
昨年2012年の『ゆるキャラグランプリ2012』には、岡山県から17キャラがエントリーしたものの残念ながら一体も上位入賞は叶いませんでした。
勝央町の「きんとくん」が245位に入ったのが最高位で、284位に美作市の「みまちゃん/むさっち」、479位に鏡野町の「みずりん」と続いています。



岡山からだけで17キャラがエントリーしていることからもわかりますが、総エントリー数はなんと865キャラ!!これだとトップ10はおろか、トップ100入りするのもかなりハードルが高いですね。
※岡山県からのエントリーキャラ順位(画像付き)。2ページあります。
本音を言うと、ひとりくらいはせめて100位以内に入って欲しかったのですが…まだまだドンドン新しいキャラが生まれてくると思いますので、いずれは上位入賞する様なキャラが誕生することを期待しましょう!
勝央町の「きんとくん」が245位に入ったのが最高位で、284位に美作市の「みまちゃん/むさっち」、479位に鏡野町の「みずりん」と続いています。



岡山からだけで17キャラがエントリーしていることからもわかりますが、総エントリー数はなんと865キャラ!!これだとトップ10はおろか、トップ100入りするのもかなりハードルが高いですね。
※岡山県からのエントリーキャラ順位(画像付き)。2ページあります。
本音を言うと、ひとりくらいはせめて100位以内に入って欲しかったのですが…まだまだドンドン新しいキャラが生まれてくると思いますので、いずれは上位入賞する様なキャラが誕生することを期待しましょう!
スポンサーサイト
コメント: