fc2ブログ

岡山県の桜情報2013

桜 イメージ岡山県の各地で桜が開花し始めました。

開花時期の早い品種は既に見ごろを迎えているものもあるようで、今週末は天気予報も晴れか曇りとなっていますので、花見にお出掛けされる方もおられることでしょう。

今年の岡山県の桜の見頃は北部では4月上旬から中旬、南部では3月末から4月上旬と予想されていて、瀬戸内市の“岡山いこいの村周辺”などでは既に七分咲きになっているところもあるなど、各地から桜に関連した情報が届きだしました。

今回は『岡山県の桜情報2013』と題して、岡山県各地の桜情報をいくつかピックアップしてみましたのでお花見の参考にして下さいね。
※参考:山陽新聞

ピンクのカワヅザクラ見頃 新見・唐松地区(2013/03/27)
新見市の唐松地区を流れる小坂部川沿いでカワヅザクラ(静岡県河津町原産)が見頃になりました。
今年の新見は朝晩の冷え込みが厳しかったため例年より10日ほど遅い開花だそうです。
見頃は今月いっぱいまでだそうです。


津山・鶴山公園の桜開花 平年より4日早く(2013/03/28)
28日、鶴山公園の桜が開花したのを確認されました。
暖かい二が続いた影響か、例年よりも4日早く、昨年対比では10日早い開花とのこと。
4月1~15日は津山市最大の名物イベント「津山さくらまつり」が開催、ライトアップは22:00まで行われます。


津山・千光寺のしだれ桜見ごろ ライトアップで幻想的に(2013/03/28)
津山市林田の「千光寺」のしだれ桜が早くも見頃を迎えています。
山門脇に立つこのしだれ桜は、推定樹齢約150年超、高さ約15mとかなり大きく、特に夜に愛とアップされたその姿は幻想的。
ライトアップは日没から21:00まで。見頃の4月3日まで行う予定です。


岡山さくらカーニバル開幕 児童らテープカット(2013/3/29)
岡山の春の祭典「2013岡山さくらカーニバル」が本日開幕しました。現在の開花状況は三分咲きとのことですが、桜の開花に適した気候が続くので30日にも満開になる可能性があるそうですよ。
21:00までライトアップされますので夜桜見物も愉しめます。


ぼんぼりの下で夜桜見物 赤磐のNPO設置、城山公園(2013/03/29)
29日、赤磐市周匝にある「城山公園」の城型展望台周辺にぼんぼりとちょうちんが取り付けられました。城山公園にはソメイヨシノなど約300本の桜の樹があり、赤磐市の桜の名所のひとつで、ライトアップは4月14日まで毎日18:00~21:00まで。
ライトアップ最終日の14日には『城山公園まつり』が開催(10:00~15:00)。鉄砲隊の演武・生バンド演奏などが予定されています。


動物園でフラミンゴとお花見(2013/03/29)岡山市の池田動物園でフラミンゴと一緒にお花見を楽しむイベントが開かれました。
桜と同じピンク色をしたフラミンゴのピーちゃん他三羽が、園内の桜並木の通りを来園者たちと散歩。桜の樹の下では子供たちがフラミンゴとの触れ合い体験も行われ大盛況。このイベントは4月1日までおこなわれるそうです。

スポンサーサイト



イベント情報 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2013/03/29 23:49
コメント:

管理者のみに表示