fc2ブログ

ホルモン女 【映画】

「ホルモン女」 沖縄国際映画祭での山下リオちゃんみなさん、今回紹介する「ホルモン女(ホルモンヌ)」という映画をご存じでしょうか?
今年の3月に沖縄で開催された、吉本興業が主催する“沖縄国際映画祭”の「地域発信型プロジェクト地域発信型映画」部門に製作された30分の作品です。


映画の内容は、2005年の岡山国体で津山市を訪れる全国の選手たちをもてなす郷土料理を担当した市職員が、ホルモンうどんに着目、全国的に知られるきっかけを作った実話をもとにしています。
ヒロインの市職員に山下リオさん、その上司に次長課長の河本準一さんなどが出演。寒い2月中旬に津山市役所・ホルモン店・鶴山公園などオール津山ロケが行われ、鶴山公園のグルメフェスタシーンの撮影には200人からの津山市民がエキストラ出演しているそうです。
地元民としては是非一度は観てみたいんですけど、この映画を観るために沖縄へ行く訳にもいかずDVDになるのを待つしかないかと思っていたんですが。

来月19日に津山で上映 ご当地グルメ「ホルモン女」 岡山

ご当地グルメ“津山ホルモンうどん”が、全国にブレークするまでを描いた映画「ホルモン女」の津山市での上映が6月19日、津山文化センターで行われることが決まった。25日からチケットの販売が始まる。
 同映画は今年3月、沖縄県で開催された「第3回沖縄国際映画祭」に出品された。監督は連ドラなどを手がける遠藤光貴さん。
 2月に主演の山下リオさんや、上司役で出演した津山市出身の「次長課長」の河本準一さんらが同市の飲食店や鶴山公園などで撮影を行い、地元のエキストラ約200人も参加した。

 当日は遠藤監督らの舞台あいさつもある。上映時間は午前11時、午後2時30分、同6時の3回。大人1500円、高校生1000円、小・中学生500円。

 チケット販売は津山文化センター、同観光センター、同商工会議所、同市役所。  問い合わせは同市観光振興課((電)0868・32・2082)。

「産経新聞」来月19日に津山で上映 ご当地グルメ「ホルモン女」 岡山(2011/05/25)


これは思わぬチャンスです。しかも監督らの舞台挨拶付きとは!
(“監督ら”の“ら”がすごく気になるわけですが…ヒロインの山下リオちゃんも来ますよね?!)
問題は自分のスケジュールなんですが、今のところはちょっと難しい…かな?なんとかして時間を作って行きたいもんです。観ることが出来たら、ここで感想などご報告したいと思います。
報告が無ければ「あぁ、観れなかったんだな」と思ってください(苦笑)。


【沖縄国際映画祭とは】
よしもとの芸人や国内外の映画人たちが多数来場し、映画と笑いの力で“平和”の大切さを観客とわかちあう映画祭。
本年度のコンセプトは「エール,ラフ&ピース(Yell ,Laugh&Peace)」。東北地方太平洋沖地震を受けて当初の予定を変更、チャリティーを目的とした映画祭として開催。
長編コンペティション部門、よしもと芸人出演作、日本各地の特色・文化を活かした作品を発信する地域発信型プロジェクトなどの、この映画祭でしか観られない作品を上映。募金活動を始めとしたチャリティーイベントも行われ、“人と人のつながり”と“笑いがもたらす幸福”を伝える映画祭となった。

沖縄国際映画祭「ホルモン女」

スポンサーサイト



作品紹介 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2011/05/26 15:30
コメント:

管理者のみに表示