fc2ブログ

ペットと会話するツール

長年ペットと暮らしていると、相手が言葉を話せなくても仕草や行動パターンなどでなんとなく何を考えているのか、何を訴えかけているのかがわかってくる人は少なくないと思いますが、それでもハッキリと何を言いたいのか判るといいですよね。

YOUTUBEやニコニコ動画など、いろんな人がネット上に動物達とのコミュニケーション動画を掲載していますが、人気の高いものを一本ご紹介。
この動画は野良猫(?)がなにやら撮影者に向かって何かを一生懸命(??)に訴えかけているんですけど、なんだかかなり人間のしゃべりに近いっていうか、こんな鳴き方するニャンコ見たことが有りません!
はたして彼は何を訴えかけているんでしょうかね。


怒ってた猫が急に話しかけて来たけど、ネコ語だからわからない、コメ付

以前、オモチャメーカーが『バウリンガル』っていう、ワンちゃんとのコミュニケーションツールを販売していたんですが、今もあるんでしょうか?
これって国内外で約30万個を売り上げたのみならず、2002年度のイグノーベル賞平和賞を受賞した一品で、ニャンコ向けに『ミャウリンガル』という姉妹品も出されていたそうです。

しかし今はなんでもスマホアプリで賄える(?)時代。そんな今時らしい動物とのコミュニケーションアプリが有るのをご存知ですか?

そのアプリの名前は『人猫語翻訳機』

アプリサイトの説明によると、“人猫語翻訳機はあなたの声(本当に?)の音声分析を行い、慎重にあなたの入力した音声に従った鳴き声を吐き出します”そうです。機能は以下の通り。

• 3種類の猫の声 (6種類までアップグレード可能)
• 8種類の高品質な猫の鳴き声 (16種類までアップグレード可能)
• 25匹以上の猫からのサンプル
• ソフトウェアは入力した声の分析を実際に行います
• 全ての人間の言語に対応 (スワヒリ語以外)

ソフトウェアで入力された人間の言語の分析を行って、それに適した猫の音声を発するっていうアプリなんですけど…ちょっと胡散臭いような気もします。一種の冗談アプリなのかもしれませんね(笑)。

実際にこのアプリを試してみた人の動画がありました。


人猫語翻訳機 Electic French Fries

「ミルクあげるよ♪」の翻訳で出てきた音声がそんな風には聞こえないですね(苦笑)。
でもちゃんとネコちゃんたちがリアクションはしてくれているんで、これはこれで楽しいんじゃないでしょうか?
興味のある方はダウンロードしてみては?

スポンサーサイト



田舎暮らしと生き物達 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2013/10/24 23:59
コメント:

管理者のみに表示