田んぼアートで町興し!

※「美作滝尾駅 フォトレポート」参照
美作市での田んぼアートは、作東ICそばの「トラちゃん田んぼ」が元祖。
田植えと稲刈りは阪神ファン恒例のイベントとなっていて、例年大勢の阪神タイガースファンが参加して賑わっています。
そこに着目した美作市は昨年、同市勝田町で「ジャイアンツ田んぼ」を、そして今年は新たに同市上山地区で「カープ田んぼ」を作る予定だそうです。
セリーグ3球団、田植えで熱戦 美作市の田んぼアート
プロ野球セ・リーグの球団マークなどを古代米の稲穂で表現する「田んぼアート」の田植えイベントが11日から美作市内で順次開かれる。阪神、巨人に続いて、今年は「カープ」の田んぼが登場。ペナントレース同様、秋にかけて3球団が“熱戦”を展開する。
田んぼアートは2003年、阪神ファンの同市山城、農業新田博美さん(60)が「トラちゃん田んぼ」を始めたのがきっかけ。
毎年行われる田植えや稲刈りイベントに多くのファンが集まることから、同市が「町おこしにつなげよう」と昨年、市民団体の協力や新田さんらの指導で、旧勝田町の同市久賀の水田に「ジャイアンツ田んぼ」を作った。
今年は、美作市に隣接する西粟倉村出身の福井優也投手が広島に入団したことを受け、旧英田町の同市上山にカープ田んぼ(約20アール)を計画。市民団体の協力で、目の部分が球団マークの「C」になったコイを縦40メートル、横26メートルで表現する。
「山陽新聞」セリーグ3球団、田植えで熱戦 美作市の田んぼアート(2011/06/09)
上の記事で各田んぼの写真が観られるんですが、今年初めてのハズの「カープ田んぼ」の写真も掲載されていました。写真の注釈に「完成予想図」って書いてあるんでイメージCGなんでしょうが、良くできています。
田んぼアートに興味のある方、各球団のファンの方は参加してみませんか?
「古代米のトラちゃん田んぼ・阪神タイガース頑張れ!」
岡山県美作市山城 「地図」 日程:6月19日(日)
上の地図リンクの航空写真で、ハッキリと田んぼの図柄がみれますよ。
様々な屋台が出たり、気球が上がったり、バンド演奏があったり、メディアの取材が多数来たりと、ビッグイベントとなっています。デザインにはコンピュータを使っていて、見下ろした時にちょうどいい具合に見れるように計算されているのだとか。完成度高し!
「ジャイアンツ田んぼプロジェクト」
岡山県美作市久賀 「地図」 日程:6月12日(日) 午前10時より
昨年からのプロジェクトですが、「トラちゃん田んぼ」の新田さんの協力を得ているのでコチラもなかなかの完成度。昨年は天候に恵まれませんでしたが今年はどうでしょうか?こちらも屋台のテントが出たりとイベントとして盛り上げようと頑張っておられます。
なんと夏(8月15日)には「ジャイアンツ田んぼ」と「トラちゃん田んぼ」の上空をヘリコプターで遊覧飛行、空から田んぼアートを眺めるイベントまで企画されています。
美作観光ナビ「6/11(土)カープ田んぼ田植え【英田エリア】」
岡山県美作市上山 「地図」 日程:6月11日(土) 午前10時より
山の上の温泉、「大芦温泉雲海」のすぐそばで行われます。こちらもテント村を出すなどイベントとして盛り上げるようですね!「広島東洋カープ」公認だそうです。
参加者には「大芦高原温泉雲海」の温泉入浴半額券がプレゼントされるそうですよ♪
プロ野球セ・リーグの球団マークなどを古代米の稲穂で表現する「田んぼアート」の田植えイベントが11日から美作市内で順次開かれる。阪神、巨人に続いて、今年は「カープ」の田んぼが登場。ペナントレース同様、秋にかけて3球団が“熱戦”を展開する。
田んぼアートは2003年、阪神ファンの同市山城、農業新田博美さん(60)が「トラちゃん田んぼ」を始めたのがきっかけ。
毎年行われる田植えや稲刈りイベントに多くのファンが集まることから、同市が「町おこしにつなげよう」と昨年、市民団体の協力や新田さんらの指導で、旧勝田町の同市久賀の水田に「ジャイアンツ田んぼ」を作った。
今年は、美作市に隣接する西粟倉村出身の福井優也投手が広島に入団したことを受け、旧英田町の同市上山にカープ田んぼ(約20アール)を計画。市民団体の協力で、目の部分が球団マークの「C」になったコイを縦40メートル、横26メートルで表現する。
「山陽新聞」セリーグ3球団、田植えで熱戦 美作市の田んぼアート(2011/06/09)
上の記事で各田んぼの写真が観られるんですが、今年初めてのハズの「カープ田んぼ」の写真も掲載されていました。写真の注釈に「完成予想図」って書いてあるんでイメージCGなんでしょうが、良くできています。
田んぼアートに興味のある方、各球団のファンの方は参加してみませんか?
「古代米のトラちゃん田んぼ・阪神タイガース頑張れ!」
岡山県美作市山城 「地図」 日程:6月19日(日)
上の地図リンクの航空写真で、ハッキリと田んぼの図柄がみれますよ。
様々な屋台が出たり、気球が上がったり、バンド演奏があったり、メディアの取材が多数来たりと、ビッグイベントとなっています。デザインにはコンピュータを使っていて、見下ろした時にちょうどいい具合に見れるように計算されているのだとか。完成度高し!
「ジャイアンツ田んぼプロジェクト」
岡山県美作市久賀 「地図」 日程:6月12日(日) 午前10時より
昨年からのプロジェクトですが、「トラちゃん田んぼ」の新田さんの協力を得ているのでコチラもなかなかの完成度。昨年は天候に恵まれませんでしたが今年はどうでしょうか?こちらも屋台のテントが出たりとイベントとして盛り上げようと頑張っておられます。
なんと夏(8月15日)には「ジャイアンツ田んぼ」と「トラちゃん田んぼ」の上空をヘリコプターで遊覧飛行、空から田んぼアートを眺めるイベントまで企画されています。
美作観光ナビ「6/11(土)カープ田んぼ田植え【英田エリア】」
岡山県美作市上山 「地図」 日程:6月11日(土) 午前10時より
山の上の温泉、「大芦温泉雲海」のすぐそばで行われます。こちらもテント村を出すなどイベントとして盛り上げるようですね!「広島東洋カープ」公認だそうです。
参加者には「大芦高原温泉雲海」の温泉入浴半額券がプレゼントされるそうですよ♪
スポンサーサイト
コメント: