fc2ブログ

桜まつり情報 2014

先週まで「寒い寒い」と言っていたのに、今週になって暖かい日が続いたおかげでしょうか?
津山では昨日今日の二日間でイッキに桜の花が花開きだしました。

岡山地方気象台によりますと、平年より1日はやい28日に後楽園の標準木の桜で開花がみられたとのことで、約1週間くらいで満開になる見込みだそうで、1月に書いた記事「サクラ開花予想2014」の中で、気象情報会社ウェザーマップによれば3月27日頃に開花と予想していたんですが、ほぼ正解です♪
そして津山は30日頃と予想してましたが、これも大当たり!ウェザーマップなかなかやりますねー。

この調子で暖かい日が続くと、津山の鶴山公園の桜は今度の週末がちょうど見頃になりそうな気がするんですが、週間天気予報が…。土曜日が雨で日曜日が曇りになっています。
満開になるのが早過ぎると土曜日の雨で散っちゃわないかちょっと心配です。

というわけで早速今年2014年の岡山県内の桜まつり情報をお届けします。
※市町村別(50音順)

■岡山市
【岡山さくらカーニバル】
開催場所:旭川河川敷(蓬莱橋付近から相生橋 約1.3km)【地図】
開催日:2014年3月29日(土)~4月6日(日)

岡山後楽園の東岸、ソメイヨシノが約1.3kmに渡って咲き乱れます。期間中は屋台村やプレイランドが並んで毎年多くの花見客で賑わう。
日没から午後9時まではボンボリと提灯でライトアップされ、幻想的な光景が愉しめます。


【はっぽね桜まつり】
開催場所:たけべの森公園 岡山市北区建部町田地子1571-40【地図】
開催日:2014年4月13日(日)10:00~15:00

たけべの森公園では、約100種1500本の桜が愉しめますが、とりわけヤエベニシダレザクラが1.5km続く「藤右衛門桜の小径」は見事。
イベントでは、傘踊りや和太鼓などの郷土芸能の披露や地元特産品の販売や趣向を凝らした模擬店などが出店されます。


■新庄村
【がいせん桜まつり2014】
開催場所:がいせん桜通り 岡山県真庭郡新庄村上町 旭町【地図】
開催日:2014年4月20日(日)10:00~15:00

岡山県内で最も北で最も遅く開催される桜まつり。
万階から三日間は歴史ある宿場町を彩る桜並木をLEDによる全面ライトアップ(18:30~21:30)が予定されています。


■瀬戸内市
【桜祭り2014 in 岡山いこいの村】
開催場所:がいせん桜通り 岡山県瀬戸内市邑久町虫明大平山山頂周辺【地図】
開催日:2014年4月13日(日)13:00~16:00

大平山頂上付近の“いこいの村”周辺には2500本のソメイヨシノやオオシマザクラが植えられおてり、瀬戸内海と桜のコラボレーションが楽しめる。
イベントでは、地元有志によるフリースタイルダンス・和太鼓演奏、ビンゴゲームの他に、もちつきをして搗き立てのお餅の入ったぜんざいが振るわれるようですよ。


■津山市
【津山さくらまつり】
開催場所:津山城(鶴山公園)及び衆楽園 岡山県津山市山下135【地図】
開催日:2014年4月1日(火)~4月15日(火)

津山城(鶴山公園)の石垣に咲く見事な桜は岡山県内で唯一桜の名所百選に選出されています。
お茶席、物産展、鉄砲隊など各種イベントが開催され、イベント期間中は開園時間が22時まで延長。ライトアップされた桜と備中櫓も幻想的ですよ。


■高梁市
【第8回備中たかはし町家通りの雛まつり】
開催場所:高梁市本町、紺屋川美観地区 【地図】
開催日:2014年4月5日(土)4月6日(日)

高梁川に流れ込む谷川に沿って桜と柳の美しい並木が続く。
この祭りは、桜ではなくお雛様のイベントではありますが、美しい町並みの桜の花とお雛様の両方が同時に楽しめますよ。


■真庭市
【醍醐桜まつり】
開催場所:岡山県真庭市別所地内 【地図】
開催日:2014年4月上旬(開花)~中旬(咲いている期間中)

推定樹齢1000年といわれる巨大な桜で、日本名木百選にも選ばれており、岡山県の天然記念物に指定されています。
五分咲き以降は21時までライトアップされます。
スポンサーサイト



イベント情報 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2014/03/30 23:21
コメント:

管理者のみに表示