fc2ブログ

JR津山線 神目駅

JR津山線 神目駅

JR津山線の「神目駅(こうめえき)」は、岡山県久米郡久米南町に三つあるJR駅のひとつで、最も岡山市寄りにあります。

駅の近隣は国道53号線から少し入りこんだところで、桜並木が植えられた誕生寺川の東側。かつては賑わいもあったのかもしれませんが今では寂れてしまった小さな商店が並ぶ通りのドン突きにあります。
駅周辺には小さな商店の他に少し離れて小学校や保育園郵便局がありますが、大半は民家と農地であり静かな片田舎の駅という雰囲気が漂っています。

現在は単式ホーム1面1線を持つ無人の地上駅(停留所)で、棒線駅のため津山方面行きと岡山方面行きの両方が同じホームに発着していますが、以前は相対式2面2線のホームを持っていて、現在も使用されていないホームが残されています。


神目駅全景
駅舎横側から駅舎正面から
駅舎は木造平屋建ての駅舎なのですが、姫新線でよく見かけるタイプとも津山線でいくつかあるやたら屋根が張りだして軒下が広くなっているタイプとも違い少し個性的。瓦葺の屋根と漆喰(漆喰風?)の白壁に木製の駅彰がよく似合っています。
無人駅ではありますが、駅舎の周囲・内部はとても良く管理が行き届いており、どなたか管理を任されているのでしょう。花壇には可愛いチューリップが咲いていました。

駅舎内部
川柳集札箱
この駅舎はどうやら作られた当時のまま残されているのではなく、割と近年にリフォームか建てなおしがされているようで、木造の落ち着く造りではありますが古さは感じられません。使用されている建具も新しいですね。
時刻表の左側に川柳の書かれた短冊が掲示されているのが“川柳の町・久米南町”らしいところですね。
無人駅らしく改札の無い改札口そばに集札箱が置かれています。
人件費節約のためではありますが、こういった信用商売が通じる日本に生まれて良かったなと思います。


津山方面から列車が到着

数名の乗客がいらしゃいました

岡山方面へと去る列車
そうこうしている内に列車が津山方面からやってきました。なんだか若干駅側に傾いているような?気のせいかな?

JR津山線 神目駅
岡山県久米郡久米南町神目中 【地図】

スポンサーサイト



鉄道 | コメント:(1) | トラックバック:(0) | 2014/04/06 23:23
コメント:
線路が
カーブしてる所は外側が高くなるように電車が傾いてます。
そういう所に駅があると、乗っている時ではわからない傾きがわかりますね。
ホームもカーブしてるのが写真からわかります。

管理者のみに表示